日本帰国時恒例のショアジギングに誘われて行ってきました。
毎回ランカーですよ今日は!!とか、
今晩はブリしゃぶですね!!とか、
最近めっちゃ釣れてますよ
などなど言われ続けて何年だろうか?
過去の釣果はショアジギでタチウオのみ。
あまり期待せずに行ってきました。
武庫川渡船

武庫川渡船で武庫川一文字に渡りました。
家から始発の電車で行ってやっと6時に船に間に合ったくらいです。
2800円を払いライフジャケット着用が必須です。

10分くらいの乗船だったかな?
武庫川一文字にさくっと着きました。

アホみたいに人が多いです。
3人で釣りに来たのですがなかなか空いていません。
ショアジギング開始

とりあえず、ショアジギング開始です。
前日に買ってきたメジャクラのジグパラ60gを投げます。
周り見ていると、巻き巻きを投げている人が多いのか
アクションしている姿があまりない。
意外に泳がせ釣りしている人も多い・
泳がせ釣りしている人結構お祭りになるので、
そこは紳士らしく対応したい。
ショアジギのほうから糸が絡むことはあまりないんで

周りは泳がせ釣りでサゴシがポツポツ上がっている感じです。
こちらはエソが釣れました。
私はに引きつり上げましたし、同行者二人も併せて5匹。
レンジが下すぎんのかなぁ???
レンジを変えながら投げ続けていたら
エソじゃないのが来ました。
食った瞬間走る。
明らかにこれまでのエソと違う感覚。
やっと来たかぁ~~
と思ったら、ジグがすっぽ抜けたw

実はライン結んだときちょっと甘いかなぁと思ってました。
それ分かっていながら投げていた私の痛恨のミス
家帰ってルアーへの結束の練習せなあかんわ。
何してんですか!!と絶句する同行者二人
毎回釣れない私にめちゃ気を使ってくれていたのに
やっと来たチャンスをものにできなかった私。
申し訳ございません!!!
その後エソは来るけど他は釣れず。
納竿です。
目的の魚が釣れない釣りブログなんか書くことそないにないっしょ。
武庫川一文字ショアジギングのまとめ

たぶんまた行きます。
釣れない釣りって面白いんですよ。
釣れるまで通いたいけど、
あの人の多さには辟易としますね。
ここまでのご拝読に感謝します!!
コメント