子供のころミミズでフナ釣りばっかしてました。
10代後半から20代は釣りに行くなら渓流でアマゴ狙い。
ただ、あの頃余裕なかったから一年に一回くらいしか釣りしてなかった。
つまり、何が言いたいかというと、
もともと餌釣りしかしてなかった。
久々に餌釣りしてみた。
それも渓流釣り。
それはとある日・・・・。
台湾の休日。
川辺で焼肉しに行った。
釣り道具持って行くときに、
先日タオバオで買ったのべ竿を持って行くことにした。
4.5m 鯉用らしい
飯盒炊飯した。
ごはんつぶ・・・・・えさやな。
メダカみたいなちっこいのがいっぱいいる
釣れん・・・・。
さらに、目印とかない。
浮きない。
糸に重りつけて針つけたら何とかなるやろと思ったが、
釣れん・・・・・。
目の前に魚はたくさんおる。
釣れん・・・・。
そしたら、見かねた友人がこれを使えとくれた
パンに水を加えてコネコネしたもの
そしたら・・・・
即釣れたwwww
石斑鱼と地元民はいっている。
石斑鱼???広東省を出る前に言われてた。
台湾には淡水の石斑鱼というのがおるらしい。
どうやら・・・焼肉ついでの釣りで釣ってしまったwwww
普通石斑鱼と言えばこれだ
ほぼ、ハタ系の魚でうまる。
だから、検索しても海の石斑魚系列しか出てこない。
操作は困難を極め・・・・・・・・なかったw
こうなりゃfishbaseを開き、台湾の淡水魚で検索。
片っ端から写真を見ていこうと思ったら、上から3つ目にすでにどう見てもこいつがいてた。
さらに地域名:石斑。どう見てもこいつだろう。
というわけで、初めて釣れた魚ですので
台湾名:石斑魚
学名:Acrossocheilus paradoxus
日本語名:タイワンハナマガリ
釣れた場所:台北市士林區內雙溪
竿:タオバオ激安鯉用竿4.5m
餌:パンに水混ぜてコネコネしたもの。
その他の装備?忘れたw
こいつはタイワンアカハラのちびっこだと思う。
地元の友人もこれを見て一枝花と言ってたし。
メインが焼肉だったので、さっさと終わって遊んでた。
帰りがてらにこれ食えともらった。魚だという。
家帰って開けてみた。
あ、これ・・・・虱目魚やわ!!
この前私が食べたいと言っていたの覚えていてくれたんやわ~~
虱目魚、日本語名サバヒー。台湾で盛んに養殖されている。
どこで釣れるかは不明。
骨がすごいと聞いていたが、確かにすごい。
この誰かを罠にかけるためにこんなにささくれてんのか?と思えるほどだ。
ただ、中国淡水魚食いまくってきたので、小骨が多いとかもうどうでもいいかな。
これうまかった。皮もうまかった。
今度はあったかいうちに食いたいね。
コメント