石津川で釣り

堺市を流れる川で石津川ってのがあります。
カンチの家のすぐそばなんですけど、
怪魚がおる!!!!
そうカンチが言うのでチェック!!!
よくよく聞いてみると鯉ですわ。
中国から電話で、パンばらまいてこい!!!
パン食ったら簡単に釣れるから、
日本帰国時一緒に釣りに行こうと言っていた。
パンは食わなかったらしい。
上野芝のフィッシングマックス前の川に鯉がうじゃうじゃいた。
QQ图片20151122124617.jpg
目の前のスーパーで超熟買って投げると、
食うわ食うわで・・・ここだとでかい鯉が入れ食いやな。
未来の怪魚ハンターにはぴったりのターゲットだがいかんせん足場がない。
ひっかけても上げる場所がないならそれは釣りができない。
そういう釣りは極力したくない。
他ではパン食わないらしい。
しょうがないからミミズで適当に釣るか。
フナでも釣れたらええわと思って石津川某所で開始。
QQ图片20151122124633.jpg
自転車で出動です
QQ图片20151122124645.jpg
のべ竿でソン様は釣り始める。餌はみみずだ。
私はジギングロッドでワームつけて流してみてた。
川をよく見てみると、鯉とボラが混在してた。
一度スレがかりがあり、何かあたりがあるもばれちゃった。
たぶんコイかボラだろう。
そこで、パンプカも水中パンプカってのがあるとか聞いた覚えがあり、
ジグヘッドに超熟つけて沈めてみた。
すぐに当たりがあり、結構重い。
あれ?地球釣った?
なんか鈍い重みがあるねぇ~~。
ただ、引っ張られてる。なんかおかしい。
釣れたのは・・・・
QQ图片20151122124703.jpgQQ图片20151122124649.jpg
アカミミガメ(Trachemys scripta)
これも亜種だのなんだのって色々あるみたいで完ぺきにこいつやと言い切れない。
生物の特定は非常に難しい。
人間は一目見ただけで人間(Homo sapiens Linnaeus)だとわかるのだが、
生物ってほんまに面白い。一目見てもわからん。
ま、そんなことは置いといて、もう一発水中パンプカをやってみたらまた即アカミミガメが釣れた。
アカミミガメって凶暴でかぶりついてくる。夜店で売ってるかわいいミドリガメの姿はそこにはない。
どぶというスラム街にどっぷりつかるやさぐれた姿がそこにはあった。
これ以上カメを釣りたくなかったので、山本さんワームでバスとかいなかなぁと投げてた。
なんかガイドおかしいなぁと思ってたら、よく見たらつぶれてた。
さすが安物ジギングロッド。
さよなら。やっぱりガイドはフジのやつがいいのか。ちゃちいのすぐに壊れる。
扱いが悪いのかもしれんがね。
のべ竿に変えて、ミミズつけて釣り始めた。
流れの落とし込みのところを攻めてたらなんかきた。
QQ图片20151122124639.jpgQQ图片20151122124714.jpgQQ图片20151122124720.jpg
どんこ?いや・・・・ハゼか?
えええええええ????
ミミズでハゼが釣れるんだね。
鯉とカメとボラとハゼが同じ場所にいる。
素敵ですわ石津川。このカオスっぷり。
河口域ってのはなんかようわからんのが面白いところです。
しかしハゼ科の魚って2100種もおるらしい。
区別がつかん!!!
これはたぶんマハゼだろう。
そういうことにしとこう。
ハゼの判別の仕方勉強しとかなくては。

コメント

タイトルとURLをコピーしました