アオウオをルアーで釣るプロジェクトやってみっか・・・

アオウオ

お前、最近クワガタばっか行ってないか?

そう言われそうですが、本日夕方から釣りに行こうと思っていました。

たぶんポイントに着くのは18時半から19時。干潮からの上げ4-5分かぁ。

どこ行くか迷ってた。

・兩萬五千河にネイティブバラマンディ狙いに行くか

・淡水にネイティブグルーパー狙いで行くか

・八里にネイティブシーバス狙いに行くか

そう思ってたら台北に土砂降りの雨がやってきた。

それも行政から緊急の警告メールが来るレベル。そのレヴェルですw

それからずっと土砂降りの雨。こらぁ外に出れんわ。

というわけで、家で以前から考えていたアオウオルアー釣りプロジェクトをまとめてみた。

実際に釣れた情報はこちらを参照

台湾の釣り堀にてアオウオをルアーで釣る。パンプカでアオウオに絶句し、シザーコームとフリックシェイクデビュー完了
休日前々から考えていたアオウオ釣りに出かけることにした。 これ、台湾の釣り堀です。 日本でアオウオ釣るのとは難易度が全く違います。 釣った後に台湾人に言われたのが、 ルアーでアオウオ釣るのそんな難しくないよと。 そう言うなよぉ~~ こっちは

 

台湾でアオウオルアー釣り

 

先日阿毛がfacebookにアオウオを釣っている画像を流していた。

で、聞いたらノーシンカーのイモグラブで釣ったらしい。

無論ゲーリーではなく、彼らのオリジナルブランドのルアー。

阿毛

場所は樹梅坑釣魚趣

こんなん見せられたらめっさ釣りたいやないですか。

日本じゃ幻の魚であるアオウオをルアーで釣る。

ロマンあふれるプロジェクトであると思う。

ネイティブをルアーで釣るのはできないことはないと思うけど

中華圏でもそれはかなり難易度高いので、

まずは釣り堀アオウオ狙いでいきたいと思う

 

台北付近のネイティブアオウオが釣れる場所

碧湖公園

 

南港公園

 

ルアーができるアオウオもいる釣り堀

樹梅坑釣魚趣

ウィードがすごいので結構根がかり多い。

 

石頭翁釣魚池

取材行ってきます・・・。

2018年一杯で営業終了するという話です。

 

金鶏湖休閒魚池 魚影濃くて釣れる可能性一番高いと思われるが、

交通の便悪し。 個人的にはここを主戦場にしたい。

バイクで1時間くらい。

 

台湾のアオウオについて

台湾の中国語と中国大陸の中国語では使うボキャブラリーが違うのですが、

台湾でアオウオは烏鰡と言います。

ネット上ではこれがくだけて烏溜と書いたりしてます。

中国大陸では普通青鱼でOKです。

学名はMylopharyngodon piceus。

中国大陸から持ち込まれたもののようで、

今では台湾各地に養殖池がたくさんあります。

養殖池から脱走したのか、誰かが故意に放したのか

わかりませんが各地の池に生息もしています。

大きさは中国大陸のものの方が大きいです。

 

台湾で釣れる最大のアオウオ

これまでの記録をざっと調べてみますと、

台湾で釣れたアオウオの記録としては

2010年 宜蘭縣蘭陽大橋 140cm 27.6kg

2006年 宜蘭縣龍潭湖  70kg

2012年 苗栗縣 永和山水庫 155cm 49.2kg

こんな感じですでにネイティブ化しているアオウオは1mを優に超える、

台湾淡水魚最大の魚です。

 

アオウオの餌釣り方法

タニシを大量にばらまいて、

針にタニシをつけて浮き釣りする。

これが台湾式です。

金雞湖でアオウオの餌釣りをされている方がたくさんいて

結構釣れていました。

お前もやらないかと、そこで仲良くなった人に勧められましたが、

何故かその時私は断ってバス釣りしていました。

釣り堀ではタニシを売ってくれることが多いので、

餌は現場で調達可能です。

 

アオウオをルアーで釣る

以下は聞いた方法ですが、

タニシが落ちてくる感じを演出したいので、

ゆらゆらとフォールする黒っぽいソフトルアーが効果的

芋グラブシングルテールを使用すると釣りやすいという話です。

ゆっくりフォールさせるためにはノーシンカーかシンカーあっても

軽いものを使用すると良いようです。

ネイティブでもアオウオをルアーで釣っている人もいますので、

この点もっと詳細情報がわかれば付け加えます。

 

アオウオ釣り掘で釣れる時間帯

金雞湖で観察してましたが、

タニシ撒きの釣りでは真昼間から釣れていました。

ただ、夕マズメが釣れやすいという話です。

その時間帯はバスも入れ食いになります。

 

アオウオを食べれるレストラン

意外にもアオウオがたくさん養殖されているにもかかわらず、

アオウオ料理出しますと大々的に宣伝しているレストランはほとんどない台湾。

何のために養殖しているのかよくわからんです。

そんな中こちらご紹介。

 

金蘭活魚餐廳

 

アオウオを食べる-料理法紹介

ぶっちゃけ言うと、台湾にはろくなレシピサイトがないので、

中国大陸のレシピサイトから引用させてもらうことにする。

というわけで、アオウオの名前は青鱼という表記になる。

 

红烧青鱼(アオウオの醤油煮込み)

引用:https://www.xinshipu.com/zuofa/9764

材料

・アオウオ

・塩

・しょうがみじん切り

・きざんだ紫蘇

・きざんだトウガラシ

・きざんだ細ネギ

・醤油

・酢

・水

・うま味調味料

 

作り方
1.アオウオを大きく塊で切って塩を振っておく。

2.鍋に油を敷き、熱したところに魚を入れ、きつね色になるまで炒めたところで酢を軽く振る。

3.しょうがのみじん切り、トウガラシをそこに投入し,醤油と水を加える。

4.煮詰めたところで紫蘇を振りかける。

5.最後にうま味調味料と刻みネギを振りかけて終了。

 

ここから私個人の意見ですが

個人的に思うのは、うま味調味料いらない。あと、もともとの記載の分量がアバウト。

料理慣れしている方には特に問題ないかなと思われますが・・・・。

そんな人がこのページを見に来ないか・・・。

アオウオ釣って食べようとか考える人ってあまりいないですよね。

 

他にもおいしそうなメニューがありましたので手抜き紹介。

中国語メニューは私の意訳ですので、結構適当です。

 

・孜然红烧青鱼块 (アオウオのクミン風味醤油煮)

引用:https://www.xinshipu.com/zuofa/62251

 

・青鱼粥 (アオウオ粥)

引用:https://www.xinshipu.com/zuofa/62385

 

・剁椒鱼片 (アオウオの刻みトウガラシ添え)

引用:https://www.xinshipu.com/zuofa/193683

 

・水煮鱼片 (アオウオの水煮)

引用:https://www.xinshipu.com/zuofa/57892

 

他にもおいしそうな料理はあります。

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました