マラウイ湖で釣れたシクリッドではない魚

突然ですが、写真をUPします。
IMG_9682.JPGIMG_9683.JPGIMG_9684.JPGIMG_9686.JPG
これがマラウイ湖で釣れたのですが、どう見てもシクリッドではないようです。

 

fishbaseでシクリッドではない魚を調べてみた

じゃ、簡単だわとfishbaseで調べたものの、

よく分からんのですわ。

というわけで、fishbaseのマラウイで釣れる淡水魚リストの中からの考察です。

基本的に以下のサイト10ページからの考察となります。
http://www.fishbase.org/Country/CountryChecklist.php?resultPage=1&what=list&trpp=50&c_code=454&cpresence=Reported&sortby=alpha2&ext_pic=on&vhabitat=fresh

 

マラウイ湖の魚の同定

 

Barbus innocensやBarbus kersteniiに近い気もするのですが、

釣った魚の特徴は尻尾の近くの黒い斑点。

そして、体にラインがはっきりとした形で見えないこと、

尻尾が鋭角に割れている。口が少々上向きなど

Barbus系が一番近いように感じられるのですがね。

他に写真と似ている魚と言えばこれですか?

Micralestes acutidens summary page

決定打となるものがなかなかないです。

そう考えると、学者ってすごいなぁと思います。

結論が無いのですけど、そんなブログ主なのですみません。

この魚何なのかわかりません。

コメント

  1. MS より:

    見た感じですがカラシン目のBrycinus imberi (Peters, 1852)というのが近いような。

  2. gaoxing より:

    >MS さん
    こんなブログまで見に来てくださりありがとうございます。
    確かにBrycinus imberi のほうが似てますね。
    何種類も魚を見てますとわけがわからなくなってきまして。
    ご指摘に感謝します。
    では、この名前で図鑑登録しましょうか?

  3. MS より:

    おねがいいたします^^シクリッドたちも、お願いしますね。

  4. クララまにあ より:

    MSさんの仰る様に、脂ビレが確認出来るので Brycinus imberi ですね。マラウイ湖にはカラシン目の魚はこの魚一種だけですね。

  5. gaoxing より:

    >クララまにあ さん
    いつもアドバイスをいただき、ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました